SSブログ

猫の病気 吐き気と食欲不振

今日は猫の吐き気と食欲不振についてのお話です。

プン太の意見も聞きながらお話していきますよ。

ネコは常に吐く動物だ



sozai_42084.png


プン太はときどき吐くけどほとんどがせっかちにご飯食べて戻すことが多いね。

だから、飼い主としては吐いたものをよく見たり、吐いた後の様子を観察して異変に気付いてあげることが大切だ。

プン太は今のところ病気はしていないし、食べ物も気を付けているから心配ないと思うけど、

初めて猫と暮らすと吐く頻度にびっくりするする人が多いみたい。

最近は飼う前に予備知識を得る場が多いから、慌てる人も減ってきているみたいだけど、

吐くということでネコは体調を管理している

という面があるんだ。

だから慌てないで様子を観察しないとね。

では吐いても、健康に問題がない場合を見ていこうか。

スポンサードリンク


生理現象として吐いている場合



sozai_26450.png

ここから僕、プン太が教えるよ。

ぼくらが吐く時って、意味があるんだよ。

こんなときには心配しないでね。

・胃にたまった毛玉を吐く時

体のお手入れは日常のたしなみだからね。

舌で全身をなめて手入れするでしょ。

その時に毛も一緒に飲み込んでしまうから、胃にたまってしまうんだ。

うんちと一緒に出てくるときもあるけど、ネコによって胃にたまりやすかったりまちまちだね。

だから、毛がたまりすぎたりする前に出してしまうんだよ。

・一度に沢山食べた時

食事の時につい一度に沢山食べると、吐いてしまうことがあるよ。

ぼくらはあまり噛まないで食べ物を食べるから、ほとんど消化されていない状態でもどすんだ。

食べたものがそのまま出てくるから、すぐわかると思うよ。

・おなかが空いているときに胃液や胆汁を吐く

ぼくはあまりないけど、食事から食事までの時間が長くなったりすると、胃液が逆流してくることもあるんだ。

決まった時間にご飯をもらっていればあまり起こらないかな。


ま、こんなときには吐いた後も食欲が落ちないし、普通に元気だよ。


あとね、吐いた後に食欲が一時的になくなることもあるけど、

ぼくらは自分に必要な量以上には食べないんだ。

よく、食事を催促したって、少ししか食べないで残すのを不思議がる人間もいるけど、それが猫の本能だから理解してね。

もし、吐き気と食欲が戻らない状態が続くようなら、注意してみていてね。

吐き気と食欲不振が続く場合は



sozai_42084.png

いま、プン太が説明してくれたけど、食欲が落ちないで普段と変わりない様子なら心配ないと思うよ。

心配すべき時は次にあげるような様子のときだね。

・吐き気が1日続く

猫の食事は1日に2回、老猫なら3回が普通だね。

食べたものを全部吐いてしまって、丸一日食事をしない状態なら、獣医さんに診てもらうようにしましょう。

・食欲が減って1日に3回くらいまで吐く

吐き気はときどき続くことがあるけど、食欲が減退しているのは心配だね。

この状態が2,3日続くようなら見てもらいましょう。

食事の量が減るとどうしても体力が落ちるから今後のことも含めて受診しておく方がいいですよ。

・吐いたものに異物や異臭、血が混じっている

この場合は早く見てもらいましょう。

食欲の減退以前に異常があるのですからね。


これらはあくまで目安ですけど、不安だったら症状にかかわらず、獣医さんに連れていってみてもらいましょう。

何ともなくても、いろいろ相談に乗ってくれるかもしれないし、アドバイスももらえるかもしれませんからね。


最後に食欲不振の症状が出ることのある病気を挙げておきます。

食欲不振の症状が出る病気



もし、食欲不振が続く場合に考えられる猫の病気を紹介しておきます。

とてもたくさんありますが、良く知られていてかかりやすいものを挙げます。

・慢性腎不全

ネコは腎臓に負担がかかる動物なので、高齢にさしかかった猫に多く見られますよ。

食欲が落ちるほかに、水を飲む量が増えたり、体重が減ってきたりという症状が見られます。

・糖尿病

これも、高齢や中齢のネコに見られる病気です。

慢性腎不全と同じ症状のほかに黄疸などがでます。

・便秘

便が2日以上でないときに食欲不振の症状が見られます。

トイレで長くいきんでいんだり、鳴いたりします。

・尿毒症

おしっこが出ない状態で、尿石症で尿道が塞がってしまったばあいや急性腎不全を起した場合に見られます。

食欲不振のほかに、血尿が出ることもあります。

何度もトイレに行っているのにおしっこが出ないときには即、お医者さんへ。

・寄生虫がいる

回虫や条虫がおなかにいる時には下痢や食欲不振の症状が見られます。

症状次第で駆虫薬を処方してもらってください。

・甲状腺機能亢進症

食欲旺盛なのに痩せてきて、次いで食欲がなくなって元気がなくなって行きます。

水を多く飲んだり、おしっこの量が増えたりすることも多いので注意してください。

最初の段階で獣医さんに診てもらいましょう。

・ネコ汎白血球減少症

パルボウイルスと呼ばれるものです。

混合ワクチンを接種していればまず、心配しなくても大丈夫です。

プン太コメント.jpg



ぼくらは意外と我慢強かったりするから、普段から様子をよく観察していてね。

ちょっとでもヘンだったら早めにお医者さんに連れていって。

ほんとはお医者さんは嫌いだけどね。


猫語⇒日本語 索引
日本語⇒猫語 索引


スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 晴れ好きネコの猫語辞典 ネコの気持ち All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。